fc2ブログ
カブトムシ、クワガタに最近はまっています。他にもミニカー、車、バイクなどいろいろ。趣味中心のブログです。というか、趣味だけしかきっと書かないだろうな。
画像 121
 ドミニカヘラヘラがまた落ちたので、少し温度を上げてみる事にしました。虫部屋の中は20度から22度ほどですが、それ以外の部屋は明け方に21度で夕方が26度くらいになります。さすがに26度もよろしくないかと思うので、写真のようにスタイロフォームで作った箱の中にケースを入れました。こうすると、温度変化がなめらかになります。そして、虫部屋より温度の高い2階のフリースペースに置いてみました。現在の時間(PM7時)でも24度ほどを保っています。この場所は午前中には日も差すので、さすがに快晴の日にここに置くとマズイかと思います。まあ、もう少し暖かい季節になるまでは家の中をジプシーして良い場所を探したいです。でも、最初に飼育していたヘラヘラは28度とかでも全然平気でしたけどね。さすがに30度を越えてマットが再発酵した時にはマットの上に出てきましたけどね。何も知らずに飼育していた頃の経験って、意外と貴重ですよね。虫の限界を体感できますから~。今だと、知識ばかりで頭でっかちになって、それなりに温度管理をしてしまうので、虫の耐えることができる限界がわかりません。まあ、低温限界は時々味わいますけどね(笑)。虫部屋にエアコンを入れる季節になったら虫部屋に戻してみようと思います。それまで温度をかけて一気に大きくなってくれ!!
画像 120
 この写真では何だかさっぱりですね。タラの♂が羽化しているんですよ~。まあ、肉眼でもかなり見えにくいので写真で見えないのは仕方がありません。親は♂75mm、♀55mmです。♀の巨大遺伝子パワーで大きくなってくれないかなぁ~と思っていたのですが・・・。まあ、70mmはあると思いますけど、80mmには全然届いていないのでしょうねぇ~。1週間ほどしたら掘り出してサイズ測定をしてみようと思います。でも、最近78mmのタラも羽化したし、少しずつサイズアップの傾向はあります。でも、まだ80mmは遠いなぁ~。RCADIAと大きな瓶を使い、25度くらいで飼育するとそれなりに大きな個体が出るようですが、我が家はそんなに温度もお金もかけられないからなぁ・・・。オオカブトをやめればそれくらいの余裕が出てくるとは思うのですけどね(爆)。

スポンサーサイト